祝!国重要無形民俗文化財指定
室町時代から500年以上続く日本三大奇祭の一つ。牛玉紙(ごおうし)と呼ばれる護符に包まれた宝木(しんぎ)をはだかの男たちが奪い合います。「わっしょい、わっしょい」の掛け声とともに境内に入場し、冷水で身体を清めたあと、大床で押し合います。夜10時になると、すべての明かりが消され御福窓から宝木が投げ入れられます。争奪戦を制して、宝木を手に入れた者は福男と呼ばれます。最近では、外国人参加者も増えています。平成28年3月には国の重要無形民俗文化財に指定されました。
開催期間 | 毎年2月中旬(予定) |
---|---|
開催情報詳細 | 2020年2月15日 19:00- 会陽冬花火 22:00 宝木投下 |
公式サイト | http://www.okayama-cci.or.jp/activation/saidaijieyo.html |
場所(会場)名 | 金陵山西大寺観音院 |
開催場所住所 | 岡山県岡山市東区西大寺中3-8-8 |
価格 | 座席指定席5,000円、立見席(東)1,000円、立見席(西)500円、無料観覧場所あり |
地方 | 中国 |
---|---|
カテゴリー | 勇壮, 神社仏閣 |
日程は主催者都合で変更になる場合がございます。公式ウェブサイトをご確認ください。
update: 2019年10月30日