トップページ >
東京で日本各地を楽しむイベント情報
滋賀県
イベント名 |
紫紺染体験ワークショップ |
日付 |
2022年6月1日 - 2022年6月30日 (未定) |
場所 |
ここ滋賀 |
福井県
イベント名 |
若狭の梅フェア |
日付 |
2022年6月1日 - 2022年6月30日 |
場所 |
ふくい南青山291 |
和歌山県白浜町
※最新のイベント情報はこちらよりご確認ください。
宮崎県
イベント名 |
みやざきチーズ饅頭フェア |
日付 |
2022年6月24日 - 2022年6月26日 |
場所 |
新宿みやざき館KONNE |
秋田県能代市
※最新のイベント情報はこちらよりご確認ください。
福井県
イベント名 |
「夏こそ鯖!」「涼を愉しむ」 |
日付 |
2022年7月1日 - 2022年7月31日 |
場所 |
ふくい南青山291 |
熊本県
イベント名 |
いぐさ・くまもと県南復興フェア |
日付 |
2022年7月5日 - 2022年7月25日 |
場所 |
銀座熊本館 |
長崎県波佐見町
※最新のイベント情報はこちらよりご確認ください。
福島県
イベント名 |
東北3県ふるさと市 |
日付 |
2022年7月8日 - 2022年7月10日 |
場所 |
東京メトロ銀座駅B2出口横特設会場 |
秋田県
イベント名 |
美彩館マルシェ |
日付 |
2022年7月9日 |
場所 |
あきた美彩館 |
滋賀県
イベント名 |
“旬の湖魚あり〼”旬の「びわます」の魅力を産直でPR |
日付 |
2022年7月9日 - 2022年7月10日 10時00分~20時00分 |
場所 |
ここ滋賀 |
「びわます」は夏に旬を迎える、琵琶湖だけに棲むサケの仲間です。そんな琵琶湖の夏の味覚「びわます」の魅力を、奥琵琶湖 西浅井漁協が産直でPR。「びわます」の魅力を試食販売でお楽しみいただけます。脂がのって舌の上でとろけるような味わいをご堪能ください。
奈良県
イベント名 |
葛もち作り体験 |
日付 |
2022年7月10日 |
場所 |
奈良まほろば館 |
広島中央地域連携中枢都市圏(呉市・江田島市・東広島市・竹原市・熊野町・海田町・坂町・大崎上島町)
※最新のイベント情報はこちらよりご確認ください。
広島県
- 特産品 (食品・飲料)
- 伝統工芸品
- セミナー
- スタンプラリー
- 抽選会
- その他
イベント名 |
TAU10周年イベント |
日付 |
2022年7月14日 - 2022年8月7日 セレモニー 2022年7月14日 10時00分~11時00分 |
場所 |
広島ブランドショップTAU |
TAU「たう」とは広島の方言で届くを意味しております。
2012年7月16日にオープンし,この7月に10周年を迎えます。
この10年間,TAUでは,売上10億円突破(H30年度・北海道に次ぐ2位)と日本で大人気のアンテナショップに成長しました。
10周年記念として広島を感じることができる企画をご用意しております。
富山県氷見市
※最新のイベント情報はこちらよりご確認ください。
山口県岩国市
※最新のイベント情報はこちらよりご確認ください。
山形県鶴岡市
※最新のイベント情報はこちらよりご確認ください。
静岡県沼津市
※最新のイベント情報はこちらよりご確認ください。
奈良県
イベント名 |
奈良まほろば館
移転リニューアルオープン1周年 |
日付 |
2022年8月10日 |
場所 |
奈良まほろば館 |
2022年8月に奈良県ブランドショップ「奈良まほろば館」は、日本橋から新橋に移転リニューアルオープンして1周年となります。
1階では、日々の生活に取りいれることで暮らしが豊かになる、奈良の良いものをとりそろえており、かき氷や柿の葉寿司、三輪そうめんなども気軽に食事いただけます。観光案内コーナーでは、奈良に精通した観光コンシェルジュが旬の情報をお伝えし、より良い奈良の旅をご提案します。
2階では、定期的に展示や講座などのイベントを開催しています。また、「TOKi(Restaurant&Bar)」では、奈良の生産者と連携し、料理を通して季節の素材や奈良の風土と歴史を感じていただけます。
首都圏で奈良を感じられる施設となっておりますので、ぜひお越しください。
埼玉県春日部市
※最新のイベント情報はこちらよりご確認ください。
岩手県釜石市
※最新のイベント情報はこちらよりご確認ください。
もっと見る
Back to Top