三徳山の秋の大祭。炎と実りと自然へ感謝をすることを目的とした伝統的な行事です。多数の山伏行者たちが読経しながら人々のお願い事が書かれた護摩木を火中に入れることで願いが叶うという『採燈護摩大法要』、炎の上を素足で渡る事によって身体健康病気平癒などの厄をよける『火渡り神事』などが行われます。火渡り神事は当日参加可能です。
開催期間 | 毎年10月最終日曜日 |
---|---|
開催情報詳細 | 10月24日・25日 ※本年はコロナの影響で行事を大幅に縮小し、採燈護摩大法要と炎の祭典は行いません。三佛寺本堂内にて皆様の身体健康所願成就及び疫病退散祈願として大護摩法要を行なう予定です。10月24日は午前11時に「開闢護摩法要」、以後1時間毎に護摩法要。10月25日は午前6時より護摩法要。以後1時間毎に護摩法要、午後4時から「結願法要」となります。 |
公式サイト | http://www.mitokusan.jp/ |
場所(会場)名 | 三佛寺境内 |
開催場所住所 | 鳥取県東伯郡三朝町三徳1010 |
価格 | 無料(火渡り神事に参加する場合は有料) |
地方 | 中国 |
---|---|
カテゴリー | 神社仏閣, 郷土芸能 |
日程は主催者都合で変更になる場合がございます。公式ウェブサイトをご確認ください。
update: 2020年9月9日