アイヌ伝統の儀式が神々しく行われる。
祭り最大のみどころは、2日目の「まりもを迎える儀式」。
阿寒湖岸から湖へ、アイヌの男性が丸木舟に乗ってまりもを迎えに行きます。
まりもはアイヌの長老に手渡され、タイマツ行進が行われる。20分ほどの道のりをアイヌコタンまで、長老を先頭に北海道全土から集まった100人を超えるアイヌ民族が行進します。
アイヌコタンに到着すると、「まりもを守る儀式」が行われ、各地に伝わるアイヌの古式舞踊が披露されます。
最終日は、長老がまりもを湖に還す「まりもを送る儀式」が行われます。
開催期間 | 毎年10月上旬(予定) |
---|---|
開催情報詳細 | 下記は2018年の情報です。 2018年10月8日-2018年10月10日 |
開催場所住所 | 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目7−19 |
価格 | 無料 |
地方 | 北海道・東北 |
---|---|
カテゴリー | 行列・パレード, 郷土芸能 |
日程は主催者都合で変更になる場合がございます。公式ウェブサイトをご確認ください。
update: 2018年9月27日