長岡まつり大花火大会は、昭和20年8月1日の長岡空襲によりお亡くなりになった方々の慰霊と長岡のまちの復興を願って花火を打ち上げているという歴史を持つので、毎年8月2日・3日に花火大会が開催されています。
日本一の大河信濃川の両岸を観覧席とする花火会場には、直径約650mの大輪の華となる「正三尺玉」と「ナイアガラ」、 「米百俵花火・尺玉100連発」、圧倒的なスケールを誇る「復興祈願花火フェニックス」などの大型花火が次々と夜空を彩ります。
開催期間 | 毎年8月2日・3日 |
---|---|
開催情報詳細 | 詳細は公式サイトをご確認ください。 |
公式サイト | http://nagaokamatsuri.com/index.html |
場所(会場)名 | 長生橋下流信濃川河川敷周辺 |
開催場所住所 | 新潟県長岡市 |
価格 | 有料席あり ※有料席の種類は、長岡花火公式ウェブサイトでご確認ください。 |
地方 | 中部 |
---|---|
カテゴリー | 花火 |
日程は主催者都合で変更になる場合がございます。公式ウェブサイトをご確認ください。
update: 2022年5月16日