Great Views part1

東京

東京タワー

東京タワー

1958年の完成当初、全長333メートルの東京タワーは日本一の高さを誇る建造物でした。現在でも、東京タワーは大都会・東京のシンボルであり、どこか懐かしさを感じさせるモニュメントとして観光客から都民まで幅広く親しまれています。もし足腰に自信があるようでしたら、外階段を使ってメインデッキまで自力で登ってみるのもおすすめです。眼下に広がる景色を楽しみながらトレーニングもでき、まさに一石二鳥の楽しみ方と言えるでしょう。また、東京タワーの足元にあるショッピング施設「フットタウン」では、カフェ、レストラン、ギフトショップなども併設されています。しかし、なんと言っても一番の醍醐味は、2018年に改修された高さ250メートルの展望台まで登る「トップデッキツアー」でしょう。東京湾や東京スカイツリーをはじめ、東京の景色を一望でき、晴れた日には遠くに富士山を望むこともできます。

詳しい情報はコチラ

Googleマップで開く

東京駅

東京駅

赤レンガの外壁が美しい東京駅は、1914年の開業。東京駅丸の内駅舎の中には内装を一新した豪華な東京ステーションホテルがあり、この歴史的建造物に宿泊することができます。メインダイニングのレストラン「ブラン ルージュ」など、10の個性豊かなレストラン&バーも備えています。また、アートを愛する方は、駅舎の中にある東京ステーションギャラリーにて、文化的・歴史的にも重要な、さまざまな芸術作品を鑑賞することができます。
東京駅は在来線、特急列車、新幹線、高速バスなどが発着する交通の主要な中心地であることはもちろん、駅舎を出れば線路の高架下に、はとバス乗り場もあります。多くの人から親しまれてきた黄色いはとバスで巡る観光ツアーを利用すれば、大都会・東京をお手軽に満喫することができます。

詳しい情報はコチラ 詳しい情報はコチラ 詳しい情報はコチラ 詳しい情報はコチラ

Googleマップで開く

皇居外苑

皇居外苑

東京の中心地、江戸城跡にある皇居。皇居の周りには皇居外苑があります。そのうち、北の丸公園には多くの世界的なアーティストたちがコンサート会場として使ってきたことで知られる日本武道館もあります。編み目を縫うように走る細かな路地や、人口密度が高く密集した住宅地で知られる大都会・東京にとって、緑あふれる皇居外苑は、まさに一服の清涼剤。この地に足を運ぶことで、江戸時代から連綿と続く東京の歴史にも触れることができるでしょう。また、1周約5kmの皇居外周の歩道には信号がなく、ランナーたちからも人気のスポットです。

詳しい情報はコチラ

Googleマップで開く

島根

日本遺産 日の沈む聖地出雲

出雲

島根県出雲市の海岸線に沈む美しい夕日は、出雲神話では神聖なものとして描かれています。「日出ずる国」として知られる日本ですが、実は夕日とも深い縁(えにし)があるのです。ちなみに出雲は、大和時代(250~710年)、「日が沈む聖地」として崇められた場所。この地に住む人々にとって、今でも夕日は神聖なものであり、信仰の対象となっています。また、日本最古の神社として知られる出雲大社は、もっとも由緒ある参拝スポットのひとつ。一生の思い出となるような美しい夕日はもちろんのこと、出雲神社も絶対に訪れておくべき聖なるスポットと言えるでしょう。

詳しい情報はコチラ

Googleマップで開く

山口

角島大橋

角島大橋

全長1,780メートルを誇る、角島大橋。
山口県の眼前に広がる、コバルトブルーが美しい海士ヶ瀬の水面をまたぐようにして、本州と角島とを結びます。日本の最西部に位置することから、日本海に沈む夕日の景勝地としても知られており、角島に建つ灯台は一般にも公開されています。
また、角島から見ることができる満天の星空は必見の美しさ。都会の暮らしから逃れ、大自然に包まれて過ごしたいと願う方には特におすすめのスポットです。
角島大橋を渡るには、車または山陰本線・特牛駅(こっといえき)または滝部駅(たきべえき)からバスをご利用ください。

詳しい情報はコチラ

Googleマップで開く

徳島

鳴門の渦潮(うずしお)

鳴門

四国と淡路島を結ぶ大鳴門橋から見下ろす、世界最大の渦潮。この渦潮は、瀬戸内海と紀伊水道の干満差によって激しい潮流が発生することで生じる、世界的にも珍しい自然現象です。大鳴門橋の車道下には海上遊歩道「渦の道」が整備されており、ここからぐるぐると螺旋を描き続ける渦潮を見ることができます。渦潮は満潮時と干潮時にもっとも発生しやすいため、その日の潮流の状況をご確認のうえ足を運んだ方がいいでしょう。また、よりスリリングな旅を味わいたい方は、渦潮を間近で見ることができる観光船もおすすめです。鳴門海峡が生み出す目がくらむような渦潮を、さらに迫力満点の近さでお楽しみいただけます。

詳しい情報はコチラ

Googleマップで開く

高知

四万十川

四万十川

日本各地で見られる美しい大自然のなかでも、まさに「地上の楽園」とも形容すべき地域がここ四国だと言えるでしょう。それは、高知県を流れる手つかずの清流・四万十川を見れば、誰もが納得することではないでしょうか。全長196kmに及ぶこの大河は、古くからこの地の輸送、伝統漁、農業(緑茶や紅茶などの特産品の生産)を支え、いわば生命線の役割を果たしてきました。また、四万十川を下るカヌー体験は人気のアクティビティ。途中には急流もあり、スリリングな川下り体験を楽しむことができます。日本列島の自然豊かな趣きをご堪能していただくためにも、ぜひ四万十川へお出かけください。皆様の期待を裏切らない、素晴らしい旅となることでしょう。

詳しい情報はコチラ

Googleマップで開く

長崎

五島列島

五島列島

西九州にある長崎県の五島列島は、知る人ぞ知る観光スポットの宝庫として、ぜひ訪れておきたい場所のひとつ。とくに五島列島最大の島・福江島にある大瀬崎灯台は、東シナ海から絶えず激しく打ちつける波によって自然浸食された、険しい断崖に立つ観光名所です。現在の灯台は昭和46年に改築されたもので、今も近海を航行する船舶の道標となっています。また、駐車場から続く遊歩道は、初心者向けのハイキングコースとしても最適。海と断崖絶壁が織りなす絶景を、心ゆくまでお楽しみください。

詳しい情報はコチラ

周辺スポットはコチラ

Googleマップで開く

佐賀

嬉野の茶畑

嬉野

古来より日本人の健康意識や礼儀作法をつかさどるものとして親しまれてきた緑茶。
湯気が立ち上るなか喫する一服のお茶は、日本人が大切にしてきたもてなしの作法として伝統的に嗜まれてきました。また、緑茶は抗酸化物質が豊富なため、病気にかかるリスクを下げ、活力の源となり、その他にもさまざまな健康効果をもたらすと言われています。ここ佐賀県・嬉野では、お茶の歴史に触れることはもちろん、水出し緑茶や緑茶カクテル、お茶を使った料理など、お茶に関するさまざまな楽しみ方に触れることができます。陣野に建つ「茶塔」からは、緑鮮やかな茶葉が茂る絶景の茶畑を一望することができます。

詳しい情報はコチラ

Googleマップで開く

宮崎

高千穂峡と天岩戸神社

高千穂峡

宮崎県には都会の喧騒から離れ、日本の大自然を満喫できる景勝地があります。ここ高千穂峡は、阿蘇の火山活動で噴出した火砕流が五ヶ瀬川に沿って帯状に流れ出し、急激に冷却され懸崖となった珍しい峡谷。
貸しボートに乗って五ヶ瀬川の穏やかな水面から眺めたり、峡谷内に整備された約1kmの遊歩道の上から見渡したりと、その楽しみ方はさまざま。また、近隣にある天岩戸神社には、日本神話で天照大神が隠れたと言われる天岩戸が祀られています。
この天岩戸の洞窟からは、見る者を圧倒するような荘厳なパワーが感じられるはず。
古の日本の姿が残る宮崎県に、ぜひ足を伸ばしてみてください。

詳しい情報はコチラ 詳しい情報はコチラ

Googleマップで開く

熊本

ヘリコプター遊覧飛行(阿蘇)

阿蘇山

世界最大級の活火山として知られる阿蘇山。雄大で迫力満点の阿蘇のカルデラ上空を、ヘリコプターで遊覧飛行してみませんか? 2分3,000円のミニフライトコースから、阿蘇山をじっくり周遊できる20分50,000円の貸切チャーターフライトまで、各種コースが用意されています。ご家族やお友達とご一緒に、四季折々の美しい阿蘇の姿を体感してください。なお、阿蘇山は活火山であるため、運行に際しては細心の注意を払っています。整備及び悪天候の場合や火山灰の降灰状況等により、運行が中止される場合がございます。あらかじめご了承ください。阿蘇山の上空をめぐるヘリコプター遊覧飛行で、ダイナミックな空中散歩を満喫しましょう。

詳しい情報はコチラ

Googleマップで開く

Back to Top